きょうかい1号酵母🌾

「酵母」とは、蔵や銘柄によって異なり味や香りを決定づけるもので、日本酒造りに欠かせません🧐

日本醸造協会は、各酒蔵へ酵母菌を配っており、その酵母菌のことを「協会酵母」といいます☝️


明治39年、当時の醸造協会が、全国の酒蔵から酵母を採取分離しました。大正5年、その酵母の中から出来の良かった灘の桜正宗の酵母を各酒蔵へ配り、それが「きょうかい1号酵母」と呼ばれました。


この1号酵母は昭和10年以降配られておらず、もはや存在しない酵母と思われていたのですが、協会で保存されていたことがわかり、この1号酵母を使った日本酒がいくつか復活しています。


現在では大変貴重なこの1号酵母を使った日本酒が入荷です✨


日本酒入荷❗️

【玉川 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 一号酵母 2019Y】 1合 900円/90mlグラス 450円

京都府 木下酒造

雄町というお米を原料に1号酵母で仕込んだ数量限定酒✨

上品で優しい香りとふくよかな旨味、しっかりした味がありながら飲みやすいお酒です🍶

古くから日本酒造りを支えてきた酵母の歴史を感じながらお楽しみください😌♪

Aloha!やきもん まはろ

大阪府池田市にあるこだわりの炭焼き屋『やきもん まはろ』の公式ページです。 毎日のおすすめや最新情報をアップしていきますのでお楽しみに♪ 獲れたての魚と新鮮な淡路鶏。素材へのこだわりはもちろん化学調味料は一切使わず全ての料理を手作りしています。 店内はゆったりしたカウンターと掘りごたつ席。 Hawaiian Musicの流れる空間で、美味しい料理とお酒と共にゆったりとお過ごしください♪

0コメント

  • 1000 / 1000